
家を建てる方、リフォームされる方にお得なポイントがつく住宅エコポイント。消費税の増税を控えた2019年は「次世代住宅エコポイント」として復活するそうです!
次世代住宅エコポイントってなあに?
出典:国土交通省
家を建てたり、リフォームをするとポイントがたまって様々な商品と交換できるお得なシステム。2014年の増税前にも省エネ住宅ポイント制度として実施されました。
賢く利用すれば工事費用も税率8%で、さらに次世代エコポイントももらうことが出来ます。
子育て支援、働き方改革に資する住宅のリフォーム

出典:国土交通省
今回の次世代エコポイントは前回にも増して広い範囲でポイントの付与がされます。
「環境」「安全・安心」「健康長寿・高齢者対応」「子育て支援、働き方改革」に資する住宅の新築・リフォームが対象となります。
若者・子育て世帯がリフォームを行う場合には、ポイントの特例が設けられ、上限は60万ポイント。
子育て世代でなくとも、注文住宅の新築か新築分譲住宅の購入であれば上限35万ポイントが付与されます。
こんな商品がポイント付与対象
ユニソン宅配ボックス ケイトシリーズ
家事負担軽減に資する設備の設置
戸建て用、集合住宅用宅配ボックスも対象です。
他にも”掃除しやすいトイレ” “掃除しやすいレンジフード” “節水機能に優れたトイレ” 等も対象なんだとか。
※各設備については、次世代住宅ポイント制度の事務局に登録された型番の商品を使用した工事のみが対象となります。
ん?掃除しやすいトイレってなんだ?と思った私。対象となる商品の基準は次世代住宅ポイント事務局で確認できます。
増税前の今がチャンス!
商品の交換申請は2019年(令和元年)10月頃から受け付け開始予定だそうです。新築やリフォームをお考えの方は是非利用したいですね。