
みなさん、ペットボトルを捨てるときはどうしていますか?
ペットボトルはそのまま捨てず、キャップ、ラベル、ペットボトル本体と3つに分けて、
ペットボトルとプラスチックとして捨てるようにするのが正しい方法です。
なぜ3つに分けなければならないかと言いますと、ペットボトル本体はPET樹脂(ポリエチレン・テレフタレート)、キャップはポリエチレン、ラベルはポリスチレンと、それぞれ違う素材でできているからです。
3つの素材にはそれぞれ向き不向きがあるため、お互いの特長を活かした部位で使われています。

- ポリプロピレン(PP)
-
- 長所
- 成型がしやすいため、容器のキャップに使われます。
- 短所
- 強度が弱く、透明性が低いため、内容物の見た目重視のボトルには向きません。
ポリエチレンテレフタレート(PET)
- 長所
- 透明度、強度に勝れていて、ボトル本体に使われます。
短所インキを使って印字することには向きません。ポリスチレン(PS)
- 長所
- 透明性が高く成型しやすいため、PETボトルのラベルの部分に使われます。
短所強度が弱く、油に弱いため、ボトルには不向きです。
リサイクルは同じ素材でまとめることが基本となります。
リサイクル素材を作る際、お互いが混在して純度が下がると、素材の品質が下がってしまいます。
ペットボトルはポリエステル素材としてリサイクルされます。その素材は服として生まれ変われます。適切にリサイクルされた素材で作られれば、繊維の品質も上がり、生まれ変わった製品も高い品質となります。

そのため、ペットボトルはそのまま捨てたりせず、分離して適切に回収される場所への廃棄をお願いします。
思いもよらぬ形のトラブルに巻き込まれるかもしれません。
イタリアのごみ収集車はデカい。 ゴミステーション需要が高まっている今日この頃。 環境生活でも春になるとゴミステーションのご注文をたくさん頂くのですが、ネットで「ゴミステーション」と調べると、ご近所トラブルになって困ってい …
屋内用 分別用ゴミ箱 エコ分別トラッシュペール40 本体+蓋セット
今回紹介する商品は、屋内で使える分別用ゴミ箱です。PETボトルをはじめ、プラスチック容器の分別に最適です。

ふたと本体がセットになっていて、この商品のみでごみ箱として利用可能です。
その他ペットボトルに最適な分別用ゴミ箱
オフィスやご家庭のリサイクル意識向上に寄与します。
ぜひお求めください。