郵便ポストの選び方・安心ガイドの通販は環境生活

郵便ポストカテゴリー

TOP > 郵便ポスト・郵便受け > 郵便ポストの選び方・安心ガイド

ポスト選びで失敗しないポイントをご紹介!
「シンプルなポストが欲しい!」「機能重視で選びたい!」など、ポストの選び方はお客様の使い方によって様々ですので用途に合ったポストからお買求めいただくことをお勧めします。まずは買う前に是非抑えていただきたいポイントが4つあります。
この4つのポイントから用途に合ったタイプをお選びいただくとお客様のお好みや設置環境に合ったポストが見つけやすくなります。

1. 取り付けタイプ

ポストの取り付けタイプは大きく分けて3つ。設置場所などによって種類が変わります。「気に入ったデザインのポストを買ったけど使えなかった」と言ったトラブルにならないよう、実際に取り付けたい場所に設置できるか取付タイプを確認しましょう。

@スタンド式ポスト

ポストに台座や支柱などの足が付いてるタイプで、場所を選ばず自由に設置することができます。門柱や塀、壁面にポストを取り付けるスペースがない場合にお勧めです。据え置きタイプもあれば、支柱を地面に埋め込むタイプもございますので設置場所に合わせてお選びいただけます。スリムで省スペースタイプのものから宅配ボックス付きの大容量タイプなど多岐にわたる種類があります。※据え置きタイプはお好きな場所に設置が可能ですが、しっかり固定しないで設置すると強風で倒れて破損したり、盗難の危険がありますのでご注意ください。

A壁付けポスト

その名の通り塀やご自宅の壁など、壁面に取り付けるタイプのポストです。ネジや取付金具で本体を固定するため設置が比較的簡単です。壁面のアクセントや玄関まわりのデザインと合わせて選ぶ方が多く、形状や材質、色など種類が一番多いタイプになります。壁面に突出して設置するため、スリムな形状や、投函口が上部から投函するタイプが多くなります。

B埋め込み式ポスト

ご自宅のドア横の壁、門柱に直接埋め込むタイプのポストです。壁面に対し外( 道路側) から投函し、内側( 敷地側) から受け取りができますので防犯性が高くなります。投函口のみが壁面から見えるシンプルなものから壁面と一体化しやすいデザインなどもあり、壁面など含めて全体に統一感のある見た目や、極力シンプルにしたい場合にお勧めです。(壁掛け型のようにアクセントになるポストもあります)。※初心者では設置が難しいので専門の業者などに設置依頼が必要があります。ポスト以外の費用が高くつく場合があります。

その他:新聞受け

ポストの種類によっては新聞が投函口に引っかかってしまう場合や、スペースの問題で大きいポストが設置できない場合に設置します。フック型やホルダー型のものから、筒状の新聞の差込口がある新聞受けと一体型になったポストがあります。

その他:集合住宅向けポスト

マンションやアパート、団地など、世帯数が多い建物に複数個設置する郵便ポスト。2 戸や5戸などセットになったポストを戸数分設置します。集合住宅向けポストにも取出し方法や施錠方法が異なるものがあります。オートロック付きの建物用の埋め込み式や、複数の大型宅配ボックスと一体になったタイプもあります。

※取り付け場所のポイント

  1. 郵便ポストが道路に面しており、取り出しが楽な位置を決める
  2. 屋根がない場所にポストを設置する場合は防水仕様のポストを選ぶ
  3. 設置場所が強風やポストが台ごと転倒したり、設置が困難でないか確認する

2. ポストの大きさ

ひと昔前のポストは「ハガキ、封筒、新聞・チラシ」が送られてくる時代でしたが、最近ではネット通販の需要が高まり、レターパックや宅配業者から届く荷物などサイズや荷物の形状が複雑になり、「ポストに荷物が入らない・すぐ郵便物で満 杯になってしまう」と言ったケースが増えています。郵便物が入りきらないことで「抜き取り」や紛失の恐れがありますので設置スペースなどが問題なければ余裕のあるサイズの購入をお勧めします。ポストの容量が大きいと旅行などで数日家を空けたり、郵便物を取りに行くのが億劫な時があっても安心ですし、ネット通販を頻繁に利用する方は投函口が大きい大型ポストや宅配ボックス一体型のポストがお勧めです。

どのくらい入るの?
レターパック
W340×H248mm
A4 サイズが入る封筒
W332×H240mm
カタログなど
厚みのある郵便物

3. ポストの施錠方法

郵便物には個人情報が多く含まれていますので施錠によるセキュリティー面の対策は重要です。ポストの施錠タイプとして大きく分けると、シリンダー錠や南京錠など「鍵をかけるタイプ」と、ダイヤルを回したりプッシュボタンを押すなどの「暗証番号で開閉するタイプ」に分かれます。

鍵で扉をロックするタイプ

シリンダー錠

ラッチ錠

暗証番号で扉をロックするタイプ

ダイヤル錠

プッシュボタン錠

シリンダー錠や南京錠は鍵で開閉しますので開閉が簡単な面が特徴ですが、オフィスやご家族全員が使うなど、利用者が多い場合は鍵の保管や紛失に注意は必要になります。ダイヤル錠・プッシュ錠は鍵を保管する必要がなく紛失の心配がないのが便利で人気ですが、暗証番号をすぐ忘れてしまうと言ったケースもありますので、施錠方法によって開閉が億劫にならない、使いやすいタイプを選ぶことをお勧めします。※販売中の商品の中には見た目が全く同じで施錠方法が異なるポストがありますので間違えないようにご注意ください。

4. 取出し方法

郵便物の取り出しやすさは日常的に使うものになりますので使いやすい向きに取出し口の蓋が開閉するタイプをお勧めします。ポストには取出し口が正面、背面、側面、上部など種類によって開閉タイプが異なります。また、取っ手の形状や開口サイズも様々ですので、通販カタログや雑誌の定期便など重量のある荷物を受け取ったり、レターパックなどを受け取る機会が多い場合は取出し口や扉が大きく開くタイプのポストをお勧めします。取出し口が上開きや横開きの場合は扉を開けた途端に中の郵便物が滑り落ちてしまう場合があります。その際には落下防止用ガードが付きのポストがお勧めです。

前入れ・前出しタイプ

上入れ・横出しタイプ

前入れ・後ろ出しタイプ

ポイント

郵便物が多い場合は取出し口に落下防止バーが付いているポストがお勧めです。

郵便ポストは日々の生活で大きな役割があります。ほぼ毎日使うものになりますので使いやすく便利で、セキュリティを考慮したタイプをお客様の設置環境に合わせてお選びください。

郵便ポストトップページへ戻る